さぽろぐ

ペット  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


猫事記 › 雉子丸 › ちょっと一息

2022年01月15日

ちょっと一息

後から生まれた8匹の方の雉子丸は、先に生まれた5匹の方の桃と栗とはちょっと合わない。
雉子丸はもともとあまり気にしてはいなかったんだけど、
8匹の誕生によって大きなトラウマを抱えてしまった桃と栗は最初から少々心が狭い。
(まぁ、当然と言えば当然だけど悪いのはみぃこちゃんだ)
おまけに近頃ちょびっとオトナになって縄張り意識の芽生えてしまった桃は、時々雉子丸をいじめたりする。
本気を出せば、長く外に出ていた経験のある雉子丸の方が強いのだけど、
争い事の嫌いな雉子丸は決して相手を攻撃したりしない。
ただただ黙って「いやだなあ」という顔をして落ち込んでいる。
ちょっと一息
そんな時は二人で毛布にくるまって、ぬくぬくするのだ。
雉子丸が何かを話せば、いつまででも聞いてあげる。
そのうちだいたい一緒に寝てしまうのだった。


あなたにおススメの記事

タグ :絵日記

同じカテゴリー(雉子丸)の記事画像
ね・こども の日 2022
絵本の読み聞かせ
暖をとる
あけましておめでとうございます!
1112❤️
おかあちゃんといっしょ
同じカテゴリー(雉子丸)の記事
 ね・こども の日 2022 (2022-05-05 14:25)
 絵本の読み聞かせ (2022-02-11 12:47)
 暖をとる (2022-02-07 13:51)
 あけましておめでとうございます! (2022-01-01 00:01)
 1112❤️ (2021-11-12 15:03)
 おかあちゃんといっしょ (2021-05-09 00:08)

Posted by TSU at 16:34│Comments(8)雉子丸
この記事へのコメント
毛布でぬくぬく、いいですねぇ(*^^*)
Posted by ゆう at 2022年01月16日 20:03
きじ丸君、TSUさんに聞いてもらえるなんてうれしいね。元気でね。
Posted by 飯野 at 2022年01月16日 22:17
お隣りの猫ちゃんはお母さんのピップが猫嫌いで
それは我が子に対してもなのです。
子供のティガーやブリスはいつもシャーされています。
猫の家族関係も複雑ですね。
Posted by kemmi at 2022年01月17日 05:16
ウチの猫姉妹も、三つ子なのに
推定次女と推定三女の折り合いが悪い。
というか、基本「ひとりがいい」こうめに
こなちゃんが突っ込んでっては
(ミΦωΦミ)「こっちくんな!シャー!」って
返り討ちに遭ってるパターンだけど。
こなちゃんが全く懲りない・学習しない・空気は読まない性分の上に
「おっ!やるか?(゚∀゚)やるんか?」ワクワク派なので
子猫の頃から10歳過ぎた今でも喧嘩。

でもねぇ。
個性だもんねぇ。
よく我慢してるねぇ、雉子丸。
やさしいことは、つよいのよ。
そうは言っても兄ちゃんに追いかけられるのはつらいよねぇ。
でも大丈夫だ。
雉子丸には一緒に毛布にくるまって話を聞いてくれる
心強い大きな味方がいるじゃんか。
泣くな、雉子丸。
冥王星の魔女おばちゃんここにあり。
「エアなでなで」飛ばしておくからね。
Posted by ぺっつん at 2022年01月17日 13:11
ゆうさま
できれば1日中、1年中、いや、一生、こうやって過ごしたいものです。
Posted by TSUTSU at 2022年02月07日 13:55
飯野さま
飯野さんもいろんなところで猫たちの話を聞いてあげてくださいね。
Posted by TSUTSU at 2022年02月07日 13:56
kemmiさま
猫だってやっぱり相性ってものがあって、なかなかみんなで仲良く幸せに.....とはいかないもんですね。
でも、人間よりはずっとうまくやっていますね。
Posted by TSUTSU at 2022年02月07日 13:59
ぺっつんさま
そうだよねえ、くっつきたがる猫もいれば、ひとりでいたがる猫もいるよね。そればっかりは血の繋がりなんて関係ないね、むしろひとりぼっちを経験していた他人どうしの猫らの方が仲良くできたりするかもしれない。
おっ!冥王星の魔女からのエアなでなで飛んできたよ!雉子丸がうっとりしてる、ありがとう!!!
Posted by TSUTSU at 2022年02月07日 14:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちょっと一息
    コメント(8)