2014年05月23日
ど〜ちゃんの原発反対-その98「たまには希望が見える」

ど〜ちゃんの原発反対-その191「お空の上から思うこと」
ど〜ちゃんの原発反対-その190「お空の上から」
ど〜ちゃんの原発反対-その189「大きな瞳で」
ど〜ちゃんの原発反対-その188「風が吹けば」
ど〜ちゃんの原発反対-その187「福は〜うち〜!」
ど〜ちゃんの原発反対-その186「続けていれば」
ど〜ちゃんの原発反対-その190「お空の上から」
ど〜ちゃんの原発反対-その189「大きな瞳で」
ど〜ちゃんの原発反対-その188「風が吹けば」
ど〜ちゃんの原発反対-その187「福は〜うち〜!」
ど〜ちゃんの原発反対-その186「続けていれば」
Posted by TSU at 15:21│Comments(4)
│原発反対!
この記事へのコメント
最高裁の裁判長になってほしいですねぇ。
こんな当たり前のことが主張できない裁判官・裁判長が多いなんてぜんぶひとからげにしてゴミとして捨てたい。
どうか、どうか1地方の裁判長の言葉が、同胞の正義感のかけらを呼び起こしますように。
こんな当たり前のことが主張できない裁判官・裁判長が多いなんてぜんぶひとからげにしてゴミとして捨てたい。
どうか、どうか1地方の裁判長の言葉が、同胞の正義感のかけらを呼び起こしますように。
Posted by 冬の寝子 at 2014年05月23日 19:01
本当に溜飲を下す判決文でありました。
こうしたj判決を下す人が、例え地方裁判所だとしても
存在することが、ワタシたちの希望ですよね。
国民の生命と財産を守るために集団的自衛権が必要だ
なんて何言ってんですか!ですよ。
それを守るためにやることは、原発を止めることでしょ。
ね、どーちゃん。
こうしたj判決を下す人が、例え地方裁判所だとしても
存在することが、ワタシたちの希望ですよね。
国民の生命と財産を守るために集団的自衛権が必要だ
なんて何言ってんですか!ですよ。
それを守るためにやることは、原発を止めることでしょ。
ね、どーちゃん。
Posted by 藏ゆ at 2014年05月24日 09:55
冬の寝子さま
この判決文はとても勇気の必要なものだったと思います。
いろんな覚悟をもっての判決でしょうね。(私などには想像もできないような)
その、裁判官としての誇り に拍手を送りたいです。
この判決文はとても勇気の必要なものだったと思います。
いろんな覚悟をもっての判決でしょうね。(私などには想像もできないような)
その、裁判官としての誇り に拍手を送りたいです。
Posted by TSU
at 2014年05月25日 18:22

蔵ゆさま
ほんと、「何言ってんの?!」ってことが多すぎですね。
ど〜ちゃんには理解できません。 ドリ
ほんと、「何言ってんの?!」ってことが多すぎですね。
ど〜ちゃんには理解できません。 ドリ
Posted by TSU
at 2014年05月25日 18:25
