2018年08月13日
みぃこ先生の夏期講習

笑吉はそもそも煮干しも食べられない。
結構好き嫌いのあるわがままな家猫だ。
もとがどうだったかわからないけれど、わがまま言い放題の八年間の箱入り息子だ。
蝉で遊ぶ事はできても、それを食べることなんてできるはずがないのだった。
近頃、雉子丸といっしょになって外に出て調子にのっているけれど、
身の程を知る必要があるのではないか..........と、
みぃこ先生は思ったのかもしれません。
このあと笑吉はなんだか気持ちの悪そうな顔をして家の中に入ってきました。
この2匹の様子をみぃこ先生はすぐ近くのちょっと高いところから寝そべって眺めていたのでした。
この記事へのコメント
みぃこ先生は卓越していますね。
ところで親猫は子供と距離を置くと教えてくれて
ピップのこと、とても納得しました。
ところで親猫は子供と距離を置くと教えてくれて
ピップのこと、とても納得しました。
Posted by kemmi at 2018年08月13日 04:22
中学生の頃、隣りで飼っていた白い犬に面白半分で
セミの死骸を与えたら、美味しそうにバリバリ音を
立てて食べていた光景を思い出しました。(^^;)
その後しばらくは、犬を見るたびゾッとした記憶が
あります・・・。
セミの死骸を与えたら、美味しそうにバリバリ音を
立てて食べていた光景を思い出しました。(^^;)
その後しばらくは、犬を見るたびゾッとした記憶が
あります・・・。
Posted by 北の旅烏
at 2018年08月13日 08:23

Tsuさん、おはようございます。
暑い日が続きますが、お元気ですか。
ところで、蝉って美味しいでしょうか?
ぼくにはとても蝉を食べる度胸はありませんが。
暑い日が続きますが、お元気ですか。
ところで、蝉って美味しいでしょうか?
ぼくにはとても蝉を食べる度胸はありませんが。
Posted by 飯野 at 2018年08月13日 08:50
笑吉くんは、可愛い生徒に見えるけど
みぃこ先生のがずっと年下のような……
女子は誰にも心の広い母役で
男子はいつまでも少年って事?
なんか、イヤだ
みぃこ先生のがずっと年下のような……
女子は誰にも心の広い母役で
男子はいつまでも少年って事?
なんか、イヤだ
Posted by りん at 2018年08月15日 13:31
kemmiさま
はい、みぃこ先生にかなうものはおりません。
はい、みぃこ先生にかなうものはおりません。
Posted by TSU
at 2018年08月15日 17:41

北の旅烏さま
いい音するんですよね、これが.......。
いい音するんですよね、これが.......。
Posted by TSU
at 2018年08月15日 17:42

飯野さま
私も食べる度胸も食べるつもりもありませんが、まずかったら猫があんなにたくさん食べるはずはありませんよね、きっと........。
私も食べる度胸も食べるつもりもありませんが、まずかったら猫があんなにたくさん食べるはずはありませんよね、きっと........。
Posted by TSU
at 2018年08月15日 17:44

りんさま
みぃこは心の広い母親というより「親分」ですね。
いわゆるファミリーのドンってかんじ。
笑吉?ええ、たぶんみぃこ先生よりずっと年上だと思いますよ(笑)
みぃこは心の広い母親というより「親分」ですね。
いわゆるファミリーのドンってかんじ。
笑吉?ええ、たぶんみぃこ先生よりずっと年上だと思いますよ(笑)
Posted by TSU
at 2018年08月15日 17:47
