さぽろぐ

ペット  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


猫事記 › 日々雑記 › 猫的思考

2012年11月24日

猫的思考


猫的思考

昨日はちょっと仕事がらみで久しぶりにたくさんの方々とお会いした。
人間界では有名無名いろんな方々がいらっしゃる。
そして、私は、さんざん飲んで帰ったくせに、家で夫とさらに飲み直しをして、翌日、こんな日記を描いている。
昨日会ったどんな立派な人よりもうちのグリさんのほうが立派だと思う。


あなたにおススメの記事

タグ :絵日記

同じカテゴリー(日々雑記)の記事画像
愛の歌-2 
暑中お見舞い
土に還る
花の山
春の満月
春待つ
同じカテゴリー(日々雑記)の記事
 愛の歌-2  (2016-06-26 22:52)
 暑中お見舞い (2015-08-04 15:13)
 土に還る (2015-06-01 18:35)
 花の山 (2014-04-01 12:33)
 春の満月 (2014-03-19 00:06)
 春待つ (2014-03-11 12:17)

この記事へのコメント
こういうグリさんみたいな存在を、中国古典の中の「隠者」とか「逸民」て言うんでしょうね。
Posted by 飯野 at 2012年11月25日 19:20
ホントですね~…
風の吹くまま気の向くまま…
自分が思うとおりだけで生きるって、スゴイよね。

猫だけじゃなく、
「ヒト以外」の動物が生まれながらに持っているのに
ヒトだけは、それを持つのが難しいものなーぁに。
答は「潔さ」。
家も服も、執着も、何も持たずに 
ただ身一つで生きるなんて、とても私には出来ないもの。
Posted by ぺっつん at 2012年11月26日 08:44
人生を考えると、いつも 猫の偉大さに
圧倒されます。
まったく 猫ってずるくて残酷な鏡のようです・・・。
うわぁ~~んっ(号泣)
毎日 しろさまに 平伏す自分がかわいかったりします。
Posted by しろうさ at 2012年11月26日 09:30
飯野様
でも、グリは結構「俗」っぽいところもありますよ。
生き方が上手です。
Posted by TSUTSU at 2012年11月27日 12:52
ぺっつんさま
ほんと、潔くて、身軽で、ちゃっかりしていて、したたかで、しなやかで.........そしてたまらなく可愛い。
最高ですね。
Posted by TSUTSU at 2012年11月27日 12:53
しろうささま
「猫は残酷な鏡」..........。
う〜〜〜〜ん、しびれますな、この表現!
Posted by TSUTSU at 2012年11月27日 12:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
猫的思考
    コメント(6)