2012年04月05日
上機嫌

「神踊り」を研究している舞踏家の友人がいうには、阿波踊りで人がずっと手を肘より上に挙げ続けているのは、神様に自分を見つけてもらうためだそうだ。
笑吉はくねくねと両手を挙げる。
祈るように笑い、祈るように踊っているのだな。
やっぱり猫はあなどれない。
Posted by TSU at 19:21│Comments(4)
│笑吉
この記事へのコメント
TSUさんの家に来たばかりの頃
貰い手が見つからずに悩んでおられたことを思い出すと
今の笑吉ちゃんの笑顔が私には嬉しいです(^^*
笑吉ちゃんが両手を挙げて神様に見つけてもらおうとしてるのは
『TSUさんに引き合わせてくれてありがとう』と
神様に伝えたいのかもしれませんよ。
貰い手が見つからずに悩んでおられたことを思い出すと
今の笑吉ちゃんの笑顔が私には嬉しいです(^^*
笑吉ちゃんが両手を挙げて神様に見つけてもらおうとしてるのは
『TSUさんに引き合わせてくれてありがとう』と
神様に伝えたいのかもしれませんよ。
Posted by ゆう at 2012年04月05日 21:47
あぁ、そうでした!
笑吉くんは、貰われていくはずでした!
今では 桜の下で、世界の平和のために
神様に踊りを捧げる 舞踏猫さまなんですね!
すばらしい~!
笑吉くんは、貰われていくはずでした!
今では 桜の下で、世界の平和のために
神様に踊りを捧げる 舞踏猫さまなんですね!
すばらしい~!
Posted by しろうさ at 2012年04月06日 09:50
ゆうさま
ほんとだ〜〜〜、
今となってはこんな手のかかる子をヒトサマに差し上げなくてよかったです。ほんとに手がかかりましたから〜〜〜(今もだけど)
ほんとだ〜〜〜、
今となってはこんな手のかかる子をヒトサマに差し上げなくてよかったです。ほんとに手がかかりましたから〜〜〜(今もだけど)
Posted by TSU
at 2012年04月06日 19:39

しろうささま
舞踏猫は他の猫よりちょっぴり神様に近いような気がします。
世界平和のためにがんばって踊ってもらいましょう。
特に日本はもう猫に頼るしかなさそうですしね。
舞踏猫は他の猫よりちょっぴり神様に近いような気がします。
世界平和のためにがんばって踊ってもらいましょう。
特に日本はもう猫に頼るしかなさそうですしね。
Posted by TSU
at 2012年04月06日 19:42
